SBRA2024でM2岡野さんがSBRA優秀発表賞,大木がSBRAインタラクティブ発表賞を受賞しました

12/10から12/11にかけて開催されたSBRA2024にて、大木研究室の岡野真空さん(M2)が「顔検出器を攻撃対象としたRemote Adversarial Patchの検討:偽陽性増加効率向上を目的とした損失関数の改善」というタイトルで研究発表を行いました.また,本論文がSBRA2024で優秀な口頭発表1件に対して与えられるSBRA優秀発表賞を受賞しました. また,大木が発表した「顔認識と連想される言語音の関連性」がSBRA2024で優秀なポスター発表1件に対して与えられるSBRAインタラクティブ発表賞を受賞しました.